ハウジングとはどんなサービス?クラウドとの違いを解説

カテゴリ:クラウド

ハウジングとはどんなサービス?クラウドとの違いを解説

業務を安定して効率化させるためには、サーバーの運用や管理が重要です。

サーバーの管理や運用にデータセンターを利用する場合、ハウジングというサービスが利用されることがあります。

ハウジングサービスは、同じくデータセンターを利用するクラウドとどのように違うのでしょうか。

今回はハウジングとクラウドの違いやそれぞれのメリットについて解説します。

 

ハウジングとクラウドの違い

ハウジングサービスがどのようなものなのか、クラウドサービスとどのように異なるのか解説いたします。

 

ハウジングとは

ハウジングサービスとは、自社サーバーをデータセンターに置いて自分たちで運用する形態を指します。ハウジングサービスの提供事業者は、持ち込まれたサーバーを災害などから守ることが仕事です。停電などのアクシデントでサーバーが停止しないよう、常に非常用電源が準備されており、サーバー室は温度管理やLEDが搭載され、交代制で24時間監視などの業務が行われています。サーバー内データにはタッチしないことが基本ですが、アウトソースやバックアップなどの運用管理を行っているところもあります。

 

クラウドとの違い

データセンターを利用する際、クラウドという言葉をイメージする方も多いのではないでしょうか。クラウドコンピューティングはハウジングのように物理的な概念ではありません。ハウジングはデータセンターの利用方法にあたるため、大きく異なる概念です。クラウドサービスで提供されているサーバーはデータセンターに格納されていますが、クラウドという概念そのものはサーバーの設置場所と関係ありません。

 

ハウジングのメリット

ハウジングサービスを利用する上でどのようなメリットがあるのか解説いたします。

 

コスト削減

サーバーを社内に設置する場合、電源や冷却設備など専用の機材が必要になります。また、セキュリティ対策を行うとなるとサーバー室を新しく設けることになるかもしれません。

ハウジングサービスでは必要な設備があらかじめすべて揃っている状態のため社内にスペースを割かずにサーバーを設けることができ、導入コストを削減した有効活用ができます。また、通信回線費や光熱費などのコストも削減することができます。

 

BCP対策を強化できる

ハウジングサービス事業者は大規模地震を想定した免震設計の建物で管理を行っています。

立地を考慮し、あらゆるケースに耐えうる強度で回避してくれます。また、建物には自家発電の設備が整っている場合が多く、災害時の停電も心配ありません。

ハウジングサービスはこのようなBCP対策を十分に行っているため、自社で管理するよりも安心できる部分が大きいというのがメリットです。

 

自社サーバーを使える

自社のサーバーをそのまま使えるというのもハウジングサービスのメリットです。

サーバーの構築や設定をし直す必要がなく、自社のポリシーに基づいたセキュリティ対策を継続して利用することができます。

 

クラウドのメリット

ハウジングサービスには様々なメリットがありますが、サーバー利用におけるクラウドサービスのメリットもいくつかご紹介いたします。

 

情報共有

クラウドサービスを利用することで、社内での情報共有が容易になります。

パソコンやスマートフォンがあればどこからでもサーバーにアクセスすることができ、同期すれば簡単にコンテンツやファイルを共有できます。外出先でもインターネット環境さえ整っていればすぐにアクセスすることができるので、対応が遅れるといった心配もありません。

 

拡張性の高さ

拡張性が高いというのもクラウドサービスのメリットです。

大規模なECサイトの場合、セールを開催するたびにアクセスが集中してしまいサーバー処理が遅れてしまうということがあるかもしれません。そんな時でもクラウドサービスであれば自由にスペックを上げてアクセス処理の問題を解決することができます。

オンプレミス型の場合、一からシステムを構築し直さなければなりませんが、クラウドサービスであれば拡張という形で手間や時間などのコストを削減することができます。

 

導入が簡単

初期費用がかからず、すぐに導入できるというのもクラウドサービスのメリットです。

運用コストはサービスを利用した際に発生する支払いのみです。サーバーを保有する必要がないため固定資産税が要りません。ハウジングサービスと同じく自社でサーバー環境を整えたり必要なものを揃えたりといった必要がなく、社内のニーズに沿ってプランを組むことが可能です。

 

まとめ

ハウジングサービスとクラウドサービスはそれぞれ概念の異なるサービスですが、自社にサーバーを置いておく必要がないため、万が一のトラブルやコスト削減の点で大きなメリットを発揮します。サーバーの導入や新調を検討している方は、是非これらのメリットを参考にしてみてください。

カテゴリー

  • 電子契約書

  • 契約書

  • 契約

  • 収入印紙

  • ニュース

  • クラウド

  • PAGE TOP

    「クラウド」関連記事一覧