近年、クラウドを導入する企業が増えてきています。さらに、幅広い種類の中から選択することが可能になり、今後もクラウドサービスは成長が見込まれています。
クラウドサービスを利用するために、クラウドサーバーのレンタルを検討している方もいらっしゃるのではないかと思います。
クラウドサーバーとは、クラウド上に存在するインターネットを経由してアクセスすることのできる仮想サーバーのことを指します。
企業によってどのようなシステムを構築するかが異なるため、自社に合ったクラウドサーバーを選定する必要があります。今回は種類や特徴について解説いたします。
目次
サーバーの種類
どのサーバーにすればよいかわからない、とお悩みの方もいらっしゃると思います。
ここでは、サーバーの種類をご紹介しますので、レンタルを検討している方はぜひ参考にしてみてくださいね。
クラウドサーバー
クラウドサーバーとは、インターネットを介してサーバーなどのIT機器を利用するものです。主に3つの種類に分けることができます。
SaaS(ソフトウェア・アズ・ア・サービス)
インターネットを介して利用できるクラウドサービスです。
従来ではパソコンやサーバーに入れて使用するソフトウェアをインターネット経由で利用できるため、ソフトウェアを購入したりインストールしたりする必要がありません。
PaaS(プラットフォーム・アズ・ア・サービス)
インターネットを介して、アプリケーションを作動させるためのハードウェアやOSなどの一式を揃えることができるクラウドサービスです。システムの開発環境を構築する手間がかからないため、素早く環境基盤を調達することができます。また、サーバーなどを購入する必要がなく、不要になれば解約できます。
IaaS(インフラストラクチャ・アズ・ア・サービス)
OSやサーバーの性能を、インターネットを介して利用できるクラウドサービスです。IaaS上でサーバーの選定やOSの設定などのシステムを構築することができるほか、既存のシステムをIaaSへ移行することもできます。そのためコンピューターリソースの拡張や縮退が自由にできます。
共用サーバー
1つのサーバーを複数のユーザーが共有するタイプのレンタルサーバーです。
サーバーごとに最大のアカウント数がそれぞれ決められています。サーバーの性能や最大利用人数に関しては様々なプランが用意されているため、予算や希望するスペックに合わせてプランを選択することができます。設定などが簡単なため、知識が無くても誰でも利用できるレンタルサーバーです。
専用サーバー
1つのサーバーを占有するタイプのレンタルサーバーです。
高性能で大容量のサーバーを全て自分で使用できるため、他のユーザーに干渉されることなく高速で安定した運営が行えます。自由にソフトウェアをインストールしたり、設定をカスタマイズすることができたりと、自由度の高いサーバーであるといえます。ただし、あくまでもレンタルサーバーのため、基本的な性能を変更することはできないので利用する際は注意が必要です。
VPS
クラウドサーバーを利用することで、専用サーバーと同等の自由度を確保した共用サーバーです。管理や運営には、専用サーバーと同様の高い知識と技術が必要になりますが、安価で利用することができます。
クラウドサーバーの特徴
次に、クラウドサーバーの特徴をご紹介します。
メリット・デメリットをしっかりと理解しておきましょう。
クラウドサーバーの仕組み
仮想化したソフトウェアを物理サーバーにインストールすることで、1つのサーバーを複数あるかのように利用することができます。それをユーザーに貸し出しているのがクラウドサーバーです。
クラウドサーバーのメリット
インターネットを媒介してプランを管理しているため、プランの変更やアップデートがすぐに行えます。初期費用が掛からない点も大きなメリットです。
クラウドサーバーのデメリット
共用サーバーやVPSと比べると、料金が割高になる可能性があります。利用した分だけ料金が発生する場合が多く、ランニングコストが安定しづらいことがデメリットのひとつです。
クラウドサーバーの選び方
クラウドサーバーを選ぶ際は、どのような点に注目すればよいでしょうか。
選ぶ際のポイントと注意点をご紹介します。
クラウドサーバーを選ぶポイント
利用目的によって、必要なアプリケーションやOSが変わります。どのようなプランでどのような性能を使用するのかをよく考えて選びましょう。プランの拡張方法についてもよく確認しておくことで、クラウドサーバーの利点を最大限に活かすことができます。
クラウドサーバーを選ぶ際の注意点
無料の試用期間が設定されているサービスを選ぶことで、実際に使用した時の感覚を確かめることができます。サイトに書いてある説明だけを鵜呑みにしてしまうと、使い勝手が悪い場合もあるので注意が必要です。
まとめ
クラウドサーバーにはいくつか種類があり、目的や用途によって適しているサービスが変わります。必要なアプリケーションや容量をよく確認して導入しましょう。無料で使用できる期間を設定しているサービスを選ぶことで、本格的な導入の前に使用感を確かめることができます。最適なサービスを選ぶことで、業務をより効率化させることに繋がります。