データセンターとは?クラウドとの違いと役割を紹介

カテゴリ:クラウド

データセンターとは?クラウドとの違いと役割を紹介

近年、災害やシステム稼働の観点からデータセンターの需要が高まっています。

しかし、導入を検討しつつもデータセンターの詳細やクラウドサービスとの違いがよくわからないという方もいらっしゃるかもしれません。

今回はデータセンターとは何か、クラウドとの違いや役割、メリットを詳しく解説いたします。

 

クラウドサービスとの違い

サーバーなどのIT機器を利用するという点では、データセンターとクラウドサービスのどちらも同じようなものですが、仕様が異なります。どのような違いがあるのかについて、サービス利用者とサービス提供者それぞれの視点から紹介いたします。

 

データセンターとは

データセンターとは、コンピューター機器やネットワーク装置、データ通信などのIT機器に関して設置や運営、管理を行うための物理的な施設です。

通常であれば自社内にIT機器を設置し、サーバーでアプリケーションやOSなどを動かしますが、場所やセキュリティなどの問題から、これらを社外に預ける場合があります。その際に利用する施設がデータセンターです。

IT機器を安定的に運用するためには、環境を最適な状態に整え続ける必要があり、自社の施設内で管理しようとするとコストや手間が大きくなってしまいます。

データセンターを利用すれば、そういった負担を軽減させ、尚且つ安定した運用を可能にします。

 

利用者側から見た違い

データセンターは、自社が所有するIT機器を物理的に社外に設置し、保管や運営を行う場所です。対してクラウドは、自社でIT機器を所有せずに、ITサービスを利用するものです。クラウドは大企業、中小企業を問わずに同じシステムやサービスを誰でも共有することができます。

 

提供者側から見た違い

クラウドサービスの提供者は、クラウドサービスを運営するために膨大な量のデータが必要になり、それらを管理する高性能のIT機器も必要になります。クラウドサービス運営者はほとんどの場合、データセンターを利用しています。つまり、データセンターのサービスの提供者から見れば、クラウドサービスの利用者は、間接的にデータセンターを利用しているといえるのです。

 

データセンターはどのようなサービス?

先述の通り、データセンターはIT機器を物理的に社外に設置、管理するサービスですが、具体的にどのようなサービスを行っているのでしょうか。以下で詳しく解説いたします。

 

場所や電源の提供

データセンターではIT機器の設置場所や電源を提供しています。

IT機器を組み立てたり修理したりする場所も提供しているほか、停電時に備えて自家発電とその燃料やUPS(無停電電源)といった設備も提供されています。そのため緊急時でも電力の供給が止まる心配がありません。

 

空調管理

IT機器は大量の熱を発してしまいます。熱暴走を防ぎ、安定してIT機器を機能させるためには、設置場所の温度や湿度の管理が非常に重要になります。データセンターではIT機器が問題なく機能するよう最適な空調設備を提供し、湿度・温度管理の徹底を行っています。

 

災害対策

災害対策もデータセンターの重要なサービスです。地震や火災、水害などによってIT機器が停止してしまわないようにしっかりとした対策がとられています。災害のリスクが少ない立地を選んでいることはもちろん、火災の検知システムや消火システム、耐震・免震構造などを備えています。

 

 

データセンターを利用するメリット

データセンターを利用してIT機器を管理すると、どのようなメリットがあるのかについて紹介いたします。

 

運用に適した環境

データセンターを利用することで、IT機器を運用するために適した環境を用意することができます。

温度・湿度管理や停電時の電力供給源の確保など、IT機器を運用するために必要な環境を自社で用意する場合、コストや手間がとても大きくなってしまいます。しかし、データセンターを利用することにより、IT機器の運用に適した環境に整える必要がなくなり、手間とコストを削減することができます。

 

コンプライアンスの問題になりにくい

IT機器には顧客情報や機密情報、社員情報など、保護しなければならない重要な情報がたくさん保管されています。自社の所有するIT機器をデータセンターで管理することは、他者から用意されたサーバーでデータを保存することよりもコンプライアンス的な問題に発展しにくいといえます。

 

機器やネットワークが自由

IT機器やネットワークを自社で選択できる点も大きなメリットです。また、自社でIT機器を構築するため、カスタマイズ性が非常に高いといえます。

 

まとめ

データセンターのサービスを利用することで、自社の所有するIT機器を外部に設置することが可能になります。クラウドサービスとどちらを利用する方が、よりメリットを享受できるかよく考え、自社により適したサービスを導入し利用することで、業務の効率化を実現することにつながります。

 

カテゴリー

  • 電子契約書

  • 契約書

  • 契約

  • 収入印紙

  • ニュース

  • クラウド

  • PAGE TOP

    「クラウド」関連記事一覧