パブリッククラウドとは?特徴やメリットを解説

カテゴリ:クラウド

パブリッククラウドとは?特徴やメリットを解説

電子データなどを扱う上で、その運用や管理のためにサーバーのクラウド化を検討する機会もあるのではないかと思います。

しかし、クラウドには種類がいくつもあり、どのクラウドを利用するべきか迷ってしまうこともあるのではないでしょうか。

今回はそんなクラウドの種類であるパブリッククラウドについて、特徴やメリット、プライベートクラウドとの違いについての観点から解説いたします。

 

パブリッククラウドとは?

はじめに、パブリッククラウドとはどのようなクラウドなのかについて、特徴をまじえて解説いたします。

 

パブリッククラウドとは

パブリッククラウドとは、クラウドサービスを提供する企業のサーバーを、自社をはじめとした不特定のユーザーにインターネットを介して提供するサービスのことです。

ハードウェアや通信回線を所有せずに、提供されるクラウド環境を利用し情報を共有します。

 

パブリッククラウドの特徴

パブリッククラウドは、サーバー本体をはじめとし、ソフトウェアや回線など、システム環境をユーザー全体で共有することができます。企業のみでなく個人でも利用が可能であり、必要な時にだけ自由にサーバーを利用することが可能です。

 

パブリッククラウドのメリット

次に、パブリッククラウドにはどのようなメリットがあるのかについて解説いたします。

 

使いたい時だけ利用できる

パブリッククラウドは、サービス利用の申し込みさえ完了すれば誰でもすぐに利用し始めることができます。また、料金も利用した分だけ課金されるシステムを採用しているサービス会社が多く、使いたい時に使いたい分だけ利用することができます。ビジネスの形態に合わせて利用する量を決めることができ、コストカットにも繋がります。

 

低コスト

パブリッククラウドは申し込みの完了と同時に利用を開始することが可能です。そのため初期費用がほとんどかかりません。また、運用や管理に関しても自社で行う必要がないため、人件費などのコストを削減することができます。

 

システム管理が簡単

パブリッククラウドはシステムの運用や管理を、クラウドサービスを提供している企業が行うため自社で行う必要がありません。メンテナンスやセキュリティに関しても全て委託することが可能なため、システム管理を簡単に行うことができます。

 

プライベートクラウドとの違いは?

最後に、パブリッククラウドとプライベートクラウドにはどのような違いがあるのかについて、さまざまな観点から比較し、解説いたします。

プライベートクラウドとは、自社内でクラウドサーバーのシステムを構築し、社内やグループ会社と情報を共有する形態のクラウドシステムを指します。

 

導入スピード

パブリッククラウドはWebにて利用申し込みを行うだけですぐに導入が可能です。

プライベートクラウドは自社内のシステム環境の整備が必要な可能性があるため、パブリッククラウドに比べると導入には時間がかかります。

 

導入コスト

パブリッククラウドは初期費用が必要なく、利用した分だけ課金されるシステムがほとんどです。対してプライベートクラウドは設備投資が必要になる可能性があるため、導入コストが高額になってしまう可能性があります。

 

運用リソース

パブリッククラウドはシステムサーバーの運用や管理を、クラウドサービス会社に委託することができます。システムアップデートやセキュリティ対策に関しても任せることができるため、運用コストを格段に抑えることができます。プライベートクラウドは運用や管理を自社で行わなければならない可能性もあり、コストや手間が必要になる可能性があります。

 

セキュリティ

パブリッククラウドは、クラウドサービス会社のセキュリティ対策が万全かどうかによって左右されてしまいます。対してプライベートクラウドは自社内にて独立したサーバーシステムを設置するため、外部からの不正なアクセスのリスクが少なく、独自のセキュリティ対策を講じることが可能です。

 

柔軟性

パブリッククラウドはクラウドサービスの内容を選ぶ段階で、メモリやCPUを選ぶことができるのである程度の柔軟性を兼ね備えているといえます。プライベートクラウドは自社内にて運用と管理を行うため、システムの構築や運用方法など、自社のビジネス形態に最適な形にカスタマイズすることが可能です。そのため柔軟性は非常に高いといえます。

 

まとめ

クラウドにはパブリッククラウドとプライベートクラウドがあり、メリットや特徴が異なります。パブリッククラウドは初期費用や運用・管理のコストが必要なく、利用申し込み完了後すぐにサービスを利用することが可能です。また、料金も利用した分だけ課金されるシステムが採用されていることがほとんどです。

導入の際には、パブリッククラウドの特徴やメリットについてしっかりと把握し、自社のビジネス形態とサービス内容が合致しているのかについてよく確認しましょう。

カテゴリー

  • 電子契約書

  • 契約書

  • 契約

  • 収入印紙

  • ニュース

  • クラウド

  • PAGE TOP

    「クラウド」関連記事一覧